2024/12/06
肉体は信頼できる
こんにちは!
清川のリズムの教室の清川将之と申します。
昨日のレッスンで生徒さん(熱心にこのブログも読んでいただいている)と色々とお話ししていて、気づいた事を書こうと思います。
結論から言うと、精神論ではなく身体(耳)の使い方をレッスンではお伝えします、という内容です。
昨日生徒さんと話していた内容は、
①小学生3・4年生ぐらいから、失敗を恐れる生徒さんが多いこと
②60代以上の生徒さんに、僕のレッスン内容が難しいと感じられている事
の2点でした。
そして清川としては
③レッスン(ドラム・リズム)を通じて、社会生活を力強く生き抜いて欲しい
と思っている、という話もしました。
生徒さんの①と②の反応と、清川の掲げる③の理想はかけ離れています。
③を生徒さんは求めていません。
ただ、ドラムを楽しく叩きたいのがレッスンの目的なので。
この①・②と③をつなげる折衷案のヒントが、実は昨日のレッスンでもありました。
昨日のレッスン内容で生徒さんに伝わった事は、詳しくは割愛しますが、
・リズムの感じ方に関すること(耳・聴覚)
・シングルストロークの腕の使い方(腕・触覚)
の2点でした。
結局、伝わることは精神論ではなく身体の使い方だという事です(笑)
身体の使い方を習得してもらった先に、その先に
③レッスン(ドラム・リズム)を通じて、社会生活を力強く生き抜いて
もらえたら嬉しいです。
ですがそれは、生徒さんの自由です。
身体が強い、風邪などひかず健康的であれば、精神的に崩れる可能性も低くなるでしょうね〜。
当たり前の事に行き着いた、というブログでした。
読んでいただきありがとうございます!
良ければ一緒にドラム・リズムを身体と耳を使って楽しみましょう!
公式LINE
https://lin.ee/yYczk3e
からのご連絡お待ちしております!
2024/12/04
体調管理の為の情報との付き合い方
こんにちは!
清川のリズムの教室の清川将之と申します。
実はしばらく体調の悪い日が続きまして、ようやく回復してきたんですが、原因を考えてみました。
①寝不足
②2歳・5歳の子供からの感染
と、この二つが分かりやすい理由なんですが、
①は夜遅くの予定(個人練習など)を回避する
という対処をしたんですが、
②は避けられません。
そして、病院に行く(生徒さんから教えてもらったR-1を飲む)などをして、しばらくこの対応をしていたんですが、今回は二週間ほど回復の兆しがありませんでした。
そこで、僕もちょっと最近見すぎている
③YouTubeをながら見る事
をやめてみました。
すると、偶然かもしれませんが、2日ほどで身体のだるさが抜けて回復してきました。
もしかしたら、情報に身体が毒されていたのかもしれません。
YouTubeを、車に乗っている時や寝る前に(ドラムセットを片付ける時も)、ラジオがわりに常につけていました。
兵庫県知事選挙から、世間が変わる雰囲気に飲まれて情報を漁る癖がついていました。
今もYouTubeをやめていますが、身体が楽な気がします。
思い当たる方がいたら、良ければお試しください。
読んでいただきありがとうございます!
清川のリズムの教室では、生徒さん(リズム仲間)を募集しております。
共に一緒にリズムを学びましょう!
平日の夜、土日祝日にレッスンを行なっております。
公式LINE
https://lin.ee/yYczk3e
からのご連絡、お待ちしております!
2024/11/28
清川は3連符が苦手です
こんにちは!
清川のリズムの教室の清川将之です。
立て続けに、シャッフルの曲や3連符を叩く機会があり、あれ?スムーズに叩けないぞ?となりました。
あまり今まで正面切っては言われていないですが、清川は3連やシャッフルが苦手だと思います。
今までのジャズ関係の人達からの言葉を思い返してみても、思い当たる節があります。
ちょっとこれは、シャッフル・3連の克服に取り掛かります。
ドラムのルーツがジャズやブルースだと言っていて、シャッフル・3連が叩けないのでは、説得力がありませんので。
読んでいただきありがとうございます!
引き続き精進します!
2024/11/21
チェンジアップを制するものはリズムを制する
こんにちは!
清川のリズムの教室の清川将之と申します。
今回はチェンジアップというドラムの練習方法のお話です。
チェンジアップとは、
4分音符を足で取りながら
1打2打3打4打とその間に両手で打つ数を増やしていき、増やしきったら4・3・2・1打と減らしていく練習方法のことです。
このチェンジアップで得られる事が2つあり、
①四分音符の軸を作る
②細かい音を身体で理解する
この2つだと考えております。
特に①の四分音符の軸を作れるか否かが、ドラマーにとってめちゃくちゃ重要な事だと最近しみじみ感じております。
みなさん、良ければチェンジアップの練習、お試しください!
読んで頂き、ありがとうございます!
清川のリズムの教室
公式LINE
https://lin.ee/yYczk3e
ホームページ
https://kiyokawa-drumschool.com/index.aspx
清川のリズム教室です。
大阪府堺市を中心にレッスンしております。
20年以上の経験を活かし、リズムに焦点を当てたレッスンを提供します。
ドラマー以外の方にもレッスンしていますし、初心者から上級者まで対応します!
ご興味ある方は、公式LINEからご連絡お待ちしております!
2024/11/15
ドラムセットは映えスポット
こんにちは!
清川のリズムの教室の清川将之と申します。
今回のお話しはタイトル通りなんですが、
ドラムセットに座って写真を撮る(特にお子さんの)だけで嬉しい方もいる
という事を知り、僕がビックリしたという話です。
僕がお世話になっている
RYスクール
を運営しているお二人と話をしていて、
ドラムセットは映えスポットですよ
という話になりました。
よく考えてみたらドラムセットって多くの方にとって珍しいものなんですよね。
僕はレッスンを通して、皆さんのリズム感が良くなって欲しい、音楽をもっと楽しんで欲しいと思ってレッスンをしています。
ですが、その前にまずドラムセットに座らせてもらって写真を撮らせて欲しいという要望があるとは、夢にも思っていませんでした。
自分の客観的視点の無さを痛感しながら、もっと柔軟に、皆さんに
リズム・ドラムを楽しんでもらえるレッスン
を行っていきます。
これからもよろしくお願い致します!